モデルハウス見学 資料請求 お問い合わせ
ブログ

Blog

2025.10.27 お家づくりノウハウ
後悔しないためのコンセントプラン

こんにちは!コージーホーム広報担当です。 

今回はコンセントプランについて、営業担当の山本にインタビューしました。

コンセントは多い方がいい?!

お家を建てる際に、間取りや収納、インテリアなどをしっかり検討される方は多いです。

でも、実はコンセントの数を検討する方はあまりいらっしゃいません。

もちろん僕たちも経験から「この位置に、この数のコンセントがあれば便利だな」と思うところに設置をおすすめしています。

でも、どんな家電をどこに置くのか、ご家族のライフスタイルなどに合わせて工夫しておくことで、より快適になるんです!

キッチンではどんな家電製品を使うか、リビングはTVまわり、洗面台など。
またリモートワークのスペースを設ける場合や、キーニッチにつけておくのもおすすめです。

電気屋さんもびっくりのコンセントを設置

ちなみに、僕が自宅を建てた時は電気屋さんがびっくりするほど、たくさんのコンセントを設置しました。

玄関にあるとクリスマスツリーの点灯に使えたり、シューズクロークにあると自転車や電動工具のバッテリー充電ができたり。
一見必要ないと思っても、あると意外と便利だったりします。

コンセントは後からつけることができないため、コンセントが多すぎてデザイン的に気にならないなら、多めにつけておいてもいいのではないかなというのが、僕の体験からの感想でした。

ぜひ参考にしてみてください。